さくらのあたま

考えたことや日記、メモなど

2012年8月20日月曜日

View-based Applicationが見つからない 新しいX-code

›
いつもView based applicationを選択してアプリを作成していたのに、 新しくX-codeをダウンロードしてアプリを作ろうとしたら、 View based applicationが見つからない。。 どうやら、新しいものは、「 Single   View  ...
2012年7月13日金曜日

NSBundleを使ったファイルパスの指定方法と、URLからデータを取得する方法

›
Xcodeで何かしら画像やファイルデータを呼びたいときに、 ファイルパスを指定してデータを呼び出すのですが、 そのデータを呼び出す際の方法を今日はご紹介したいと思います。 まず最初は、NSBundleを利用してファイルパスを書く方法。 ------ ...
2012年7月12日木曜日

_Prefix.pchファイルとは objective-cの勉強

›
xcodeで何かプロジェクトを作成すると、 Other Sourceの中に入っている_Prefix.pchファイル。 このファイルに、 いろいろ指定していると、 わざわざヘッダーファイルで呼び出さなくても 使えるので便利です。 例えば、 #define Image...
2012年7月10日火曜日

今表示しているViewを消す時(objective-c、cocoa)

›
これもいつも忘れるのでメモ。 [ self dismissModalViewControllerAnimated : YES ]; ただ、子供や孫のビューを消すのは いつも面倒なんですよね。。

UITableViewの戻るボタンを設置する方法

›
テーブルビューの左上に出てくる戻るボタンの 表示方法です。 いつも忘れてしまうのでメモ。 ----- UIButton *backButton = [ UIButton buttonWithType : 101 ...
2012年7月5日木曜日

NSDataやNSArrayなどの変換方法(objective-c)cocoa

›
// NSDataオブジェクトへ変換(エンコード) NSData *data = [NSKeyedArchiver archivedDataWithRootObject:obj];   // 変換前のオブジェクトに復元(デコード) NSArray *arra...

viewを呼び出す時のアニメーションを設定する方法(modalview)iphoneアプリの作り方

›
アニメーションの種類を 指定して 新しいviewを呼び出す時の方法です。 これは、 -( IBAction )toptopage:( id )senderという メソッドをUIButtonに設定して、 view1を呼び出しているところです。 -( ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Unknown
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.