2012年1月31日火曜日

objective-c入門その1 @について

サルにもできるiphoneアプリの作り方

を読んで勉強しています。
今日は「@」について勉強してみようと思います。

いろんなアプリの解説書とかをよんで、
すこしづつアプリのことがわかってきたような気がするのですが、
やっぱり自分でプログラミングができないと、
何にも作れない!!

ということで、地道に勉強していきたいと思います。

#import

「#」はプロセッサ命令と呼びます。
プロセスが始まる前に動く命令ということみたいです。

簡単にいうと、一つのプログラムファイルの中で完結させるのは難しいので、
プロセスが始まる前に命令して、他のプログラムを行ってくれるように指示をするみたいです。



@interface

「@」のことをコンパイラディレクティブと呼びます。
@で囲まれた部分が、objective-eの部分みたいです。

つまり、@interface〜@endまでは、objective-cで書かれた部分。
これが、objective-c言語での「クラスの宣言」っていうものみたいです。

この@interfaceは、
classesの中にある、●●ViewController.hのファイルに書かれています。


@implementation

先ほどの@interfaceがクラスの宣言だったのに対して、
これは、クラスの実装を行っているものです。

クラスの実装は、
classesの中にある、●●ViewController.mのファイルに書かれています。

こんな感じで少しずつ不明な部分を解消していけるようにがんばります。

0 件のコメント:

コメントを投稿